先週(6/25)ICPC国内予選に参加しました。チームmisoは無事アジア地区予選には出れそうですが合宿は難しい感じです。WA出してないのにtimeがやばいことになってます。
A,Bはかんたん。
Cは全探索やるだけ。問題の読み違いに因るデバッグに時間がかかりDより後に提出。
Dも探索で重複排除する。bit使うといい感じ。計算量を見誤って杜撰なコーディングをしてしまい時間を食われる。
EはDP。たぶん早かった。
Fは面倒なだけ。時間切れ。
B,DとEの補助、あとFで残り時間の消費を担当しました。
結果
公式(問題もある) http://icpc2011.ait.kyushu-u.ac.jp/icpc2011/common/guest_standings_en.php
まとめ http://imoz.jp/icpc/2011-domestic.html
6/29追記
予選通過チーム確定 http://icpc2011.ait.kyushu-u.ac.jp/ja/domestic-contest/result